日本ヘンプ協会メールニュース

日本ヘンプ協会から頂戴しましたニュースメールを要約して皆様にお伝えいたします。尚、この要約は、ChatGPTを利用して作成しました。

(1)CBDによる免疫の作用について

カンナビジオール(CBD)は、抗炎症作用によって免疫反応を抑制する効果があります。免疫抑制作用は免疫過剰が原因の疾患に役立ちますが、免疫増強を期待する場合には好ましくありません。ただし、使用された高用量のCBDの結果を低用量に当てはめることはできず、低用量では免疫抑制作用は起こりにくく、むしろ睡眠やリラックスによって免疫力は増強する可能性があります。したがって、「CBDは免疫力を上げる」という表現は薬理学的には正しくないが、一般的なCBD使用においては誤りとは言えない。CBDの薬理作用を説明する際には、正確な表現を使用することが推奨されます。

 

(2)カンナビノイド原料 及び 製品分析のポイント

定量限界(LOD)は、検査できる最低濃度のことを指します。LODの数字が小さいほど、より低い濃度まで検査が可能です。ただし、混入してはならない物質の場合、LODが小さいほど検査基準が厳しいことを示します。海外の検査では、THCのLOD基準として50ppm〜100ppm(0.005%〜0.01%)が一般的ですが、中には300ppm(0.03%)を基準とする検査機関も存在します。日本ヘンプ協会の日本CBD分析センターでは、THCの検査を非常に厳しい基準(LOD=10ppm)で高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析を行っています。現在、カンナビノイド成分の特定においては、HPLCのチャート上でピークが出現する時間のみを使用して見分ける分析機関が多く存在します。しかし、この方法では推定のみであり、成分の特定まではできません。複数のカンナビノイドのピークが近接していたり、テルペンや他の添加物が非常に近い保持時間で溶出する場合があるためです。特に、所有しているCBD原料や製品に違法薬物や指定薬物が含まれているかどうかは非常に重要です。そのため、日本ヘンプ協会では正会員に対して、認証制度を利用して1年間無料でカンナビノイドの国内分析を提供しています(国内測定は日本CBD分析センターに委託されています)。また、麻薬研究者免許を持たない者が検査を行った場合、万が一試料からTHCが検出された場合、禁止薬物の違法所持とみなされる可能性があります。したがって、麻薬研究者免許を保持している専門家が検査を行うことが重要です。

 

 

上部へスクロール